ホームページを多機能化するwixのおすすめアプリ


こんにちは!ジリキウェブスクールの森です!
「wix」はドラッグドロップの操作だけでイメージ通りのホームページを作成できる優れたサービスですが、アプリを組み合わせて使用することで、作成するホームページの機能性をさらに向上させることも可能です。
数多くのアプリの中からWixユーザーが良く使っているおすすめアプリをご紹介します。
アプリを使ってホームページを高機能化

「wix」公式サイトにある「Wix App Market」に用意されているアプリをホームページ作成時に組み合わせて使うことで、作成するホームページに様々な機能を追加することが可能です。
アプリを組み込むことでより機能性の高いホームページとなり、ユーザーの利便性を高めるとともに、ユーザー管理もしやすくなります。
ただ、App Marketには250を超えるアプリがあるので、特にWix初心者の方には自分の使いたいものを探し出すのがちょっと難しいこともあります。そこで、Wixユーザーがよく利用するアプリをいくつかピックアップしてみましょう。
「123 Form Builder」

「123 Form Builder」はホームページ上にお問い合わせやイベント参加、ニュースレターの購入などさまざまなフォームを数回のクリックで簡単に作成することができるアプリです。
テンプレート一覧にあるフォームの中からすきなものを選んで、画像や入力欄など必要な部分をカスタマイズするだけでオリジナルのフォームを作成することが可能です。
「コメントアプリ」

「コメントアプリ」はホームページ上にコメント欄が作成できるアプリです。
どのようなビジネスでも「顧客の声」を聴くことは非常に大切です。「コメントアプリ」でユーザーがコメントを書き込むことができるコメント欄を用意し、サイトや商品に関する意見感想を書いてもらうようにすると、リサーチもはかどります。色やレイアウトを自由に変更できるので、作成したホームページにあったコメント欄を用意することが可能です。

「イベントカレンダー」

「イベントカレンダー」はその店やライブハウスなどが開催するイベント予定をホームページ上にカレンダー形式で掲載することができるようになるアプリです。
イベント運営を行うクライアントのホームページには特に必須のアプリと言えるでしょう。カレンダー形式で掲載することで、訪問者にはっきりとイベント予定を提示することができます。Googleカレンダーとの同期もできるほか、手動でイベントを追加したり削除することもできます。

「ライブチャット」

既存顧客の維持や新規顧客の獲得を左右する重要なファクターとなるのが「カスタマーサポートの充実」です。
顧客にカスタマーサポートが充実していることをアピールするために「ライブチャット」アプリを導入すると良いでしょう。
訪問客がチャットでリアルタイムに質問できるシステムを用意することは、良質のサポートを受けることができるという安心感を与えることにつながります。
「サイト検索」

「サイト検索」アプリを組み込むことで、訪問者がホームページ内にあるテキストや画像、商品といったコンテンツを簡単に素早く探すことができるようになります。
サイト内検索機能があることで、ユーザーエクスペリエンスが向上します。また、サイトオーナー側からも、訪問者の検索履歴を確認することでユーザーのニーズが把握できるようになります。
ウェブデザインをオンラインスクールでしっかり学んでWinのアプリを使いこなそう

「Wix」に用意されたアプリはホームページにさまざまな機能を付加してくれますが、これらの機能を十分に活かしきるにはウェブデザインの基礎的スキルがしっかりしてる必要があります。まだ少し自信がないな、という方は、オンラインスクールでウェブデザイン受講を検討してみるのも良いでしょう。

「そもそもどうやって勉強したらよいかわからない…」
「HTMLやCSSに挫折してしまったけどウェブデザイナーを諦めたくない!」
「無料でサイト制作してみたい…」
「フリーランスに必要な知識やスキルを知りたい!」
そんなお悩みがある方は、Wix .comを活用して短期間で学べる
ジリキウェブスクールの無料体験を受けてみませんか?