
FANY Commu × JIRIKI WEB SCHOOL
スペシャルインタビュー
INTERVIEW
吉本興業の社員の方に「ジリキウェブスクール」の授業を受講していただきました!
吉本興業が展開するファンクラブとオンラインサロンをミックスした新サービス「FANY Commu」では空気階段、平成ノブシコブシ吉村さん、ピース又吉さんなど、タレントさんのサイトをWix.comで制作されています。
今回は担当されているお二人にジリキウェブスクールを受講していただき、実際に体感した感想をお聞きしました!
今回インタビューに答えていただいたのは

吉本興業株式会社 FANY事業本部 サービス事業部 玉澤友海さん

吉本興業株式会社 FANY事業本部 サービス事業部 西垣翔梧さん

サイト制作する上でのカラー設定など
仕事にも活かせることが学べた
吉本興業株式会社 FANY事業本部 サービス事業部玉澤友海さん
実際に受講してみて、デザイナー目線とユーザー目線、両者の目線で聞くことができるのがいいな〜と思いました!カラーの講座では、今まで感覚的に色合わせをしていた部分もカラーパレットに置き換えると、もっとやりやすくなるなど分かり勉強になりました。また、実際のクライアントさんがいる場合、サイト制作する際はみんながいいなと思ってくれるもの、意外と個性的なものではなく、みんなに受け入れられるということが大事なんだと改めて勉強になりました。ジリキウェブスクールで学べるWixの良さは、デザインスキル、テクニカルなものが必要ないというのもそうなのですが、弊社の場合は急な変更とかギリギリまでわからない情報があったり直前対応みたいなのが結構多いんです。それがワードプレスで発注している場合だと翌日対応になったり、一文字消すだけでも料金がかかったりしてしまうのですが、Wixだったら自分たちの好きなタイミングで出来て急な変更にも対応できるというのがいいところかなと思います。


顧客の要望を的確に捉えることの大事さ
を改めて実感できた
吉本興業株式会社 FANY事業本部 サービス事業部西垣翔梧さん
今回、普段サイト制作時に無意識でやっていたことの意味を再認識することができ、サイト制作だけじゃなくデザイン全般する上で受講してみてよかったです。特に役立ったのは、「Wixデザイン思考」の、"顧客の要望を的確に捉える"というところですね。サイト制作を依頼させていただく立場としても、まずターゲットを明確にして、そのあとデザインの要望を聞いて、いい具合にミックスしてサイトを制作するというのをあらかじめ認識しておくことでお互い、良いサイトを作ったり、良いスケジュール感で進められるという点でWinwinの関係性を築くことができるので、仕事上でも役に立ちそうです。
Wixの魅力ですが、機能が選択しきれないくらい豊富と言うのが魅力ですね!また、ノーコードで直感的にサイトを作れるというのがかなりいいですね!僕は、HTML、CSS、JavaScriptとかは全く知らないのですが、Wixではテンプレートも用意されているので、それっぽく作れて、ワードプレスとかを触らずに作れるので、それはなかなかの魅力かなと思います。


FANY Commuとは?
吉本興業株式会社様が運営するファンクラブとオンラインサロンをミックスした新サービスです。 限定動画やチケットの先行販売、ここでしか楽しめない会員限定コミュニケーションなど、タレントさんによって様々なコンテンツを提供しています。 今まで以上にタレントさんと密になることができるサービスとなっています。
Wix で作成されたタレントのファンコミュニティサイトの一例はこちら↓

まずは、ジリキウェブスクール無料体験へ
ジリキウェブスクールの授業を体験できたり、キャリアプランに合ったコースの紹介、卒業後のお仕事依頼のことなども聞くことができます。まずは、お気軽にご参加ください。