現役ウェブデザイナーにインタビュー!5日目〜平野さん編

こんにちは!ジリキウェブスクールの森です!

お疲れ様です!夏休みがはじまりましたが、もう7月もおわりですね。全国のちびっこ達~!宿題なんかサクッとやってしまおうね~!!
ちなみに森の自由研究で覚えているものは「自作の同音異義語とことわざ辞典」「沖縄の離島の観光マップ」「炎色反応」です!
さて、先日から続いておりますインタビューブログは5日目、最終日です!
4日目のインタビューブログはこちら🎵
では早速続きをどうぞ!

自分が何がしたいか考える 未来に向かって仕事をするならモチベーションは保てる
― 森 モチベーションを保つために何をしているか教えてください!
平野さん 私の場合、その先の未来を見据えているので、モチベーションが下がることはないんですけど、未来のことがわからない人は、自分が何をしたいか自分に問いてみるといいと思います。
― 森 自分の目標があれば、モチベーションが下がることはないですし、大事ですよね。


夢は週休5日!本当は自由をこよなく愛している
― 森 どうして独立しようと思ったんですか?
平野さん 自由が好きだから✨(笑)
― 森 自由になりたかったんですね(笑)
平野さん そう、自由になりたい(笑)自由をこよなく愛してるから、時間に縛られたり、場所に縛られたりすごい嫌で(笑)
― 森 イメージない!!
平野さん あ、本当ですか?独立したらどこででもできるじゃないですか。自分の理想は、週休5日です!

― 森 そうなんですね!不労所得、とかですか?
平野さん そうです、そこを目指してます!でも何もしないとただのグータラになってしまうので、週に2日くらいは働くよって感じにしたいです。
― 森 なるほど!週2日はちゃんと働いて、(笑)

平野さん そう、大事な事はちゃんと伝えるよ、って(笑)
― 森 あとは中で誰かが頑張ってくれる環境づくりですね。
平野さん そうですね、それができるようになるのは、ちょっとまだ先でしょうけど、そうなれるように今頑張ってます。
― 森 今はその仕組みを作る前段階ですね!

手放しながら、できることを増やしていく
平野さん 5つできることを持っていると良いらしくて。
― 森 5つですか?
平野さん そのためには、今自分がやっていることを、手放すんだそうです。
手放すとそこに1つ空きが生まれるから、新しいことを覚えていく。手放すというのは、誰かに任せるっていう意味です。

― 森 あ〜なるほど、自分の手持ちの武器としては5つだけど他の仲間にその武器を渡して、自分は新しい武器を手に入れる感じですね(RPGしたことないのに例えがRPGっぽくてすみません)そうやって自分のできることを増やしていく、ということか…

お店で、購買意欲をそそられるデザインに誘惑される
― 森 ウェブデザインの仕事始めてよかったことはありますか?
平野さん よかったことかはわからないんだけど、お店屋さんに入って「あ、これを打ち出したいんだな、これを買わせたいんだな」ってのがわかってきた事。そしてそれに釣られて買っちゃう事です(笑)
― 森 あ〜、陳列方法とかも、デザインと関わってくるということですね!それを買わせたくて、買わせるように誘導するデザイン!面白い!
平野さん そう、それに「あ〜〜って」釣られて、ついつい手が伸びちゃうんですよね(笑)


〈5回目インタビューを終えての感想〉

自由をこよなく愛していたとは、イメージがなくてびっくりでした。
ついつい打ち出されているものを手にとって買ってしまう、というのも「デザイン」と深く関係しているという考えは新たな切り口でした。
インタビュー企画第2段、いかがだったでしょうか?今回は、社歴も長いベテランデザイナーさんだったので、更に深く興味深い話が多かったのではないでしょうか。
ご協力いただいた 杉浦さん、ゆりかさん、平野さん、そしてジェニーちゃん、本当にありがとうございました!!!
ー お ま け ー
平野さん意外すぎる一面ランキング
1位 中学生時代ヒッチハイクしたことがある
2位 自由をこよなく愛している
3位 考え事が始まると、深夜まで眠れなくなる
深夜まで眠れなくなるのは普通に心配です!
色々な事が気になって考え出すからこそ、自由を愛してるのかもしれないですね😂
