現役ウェブデザイナーにインタビュー!4日目〜杉浦さん編

こんにちは!ジリキウェブスクールの森です!

さて、先日から続いておりますインタビューブログは4日目です!
3日目のインタビューブログはこちら🎵
では早速続きをどうぞ!

デザインに大事なのは、インパクト!

―森 杉浦さんにとってのいいデザインってどんなデザインですか?
杉浦さん 考えたんだけど、一言で言うと「インパクトがある」デザインかな。
―森 なるほど、インパクトですね!
杉浦さん 「デザインそのもののインパクト」もだし、「売りたい商品や伝えたい事のインパクト」も大事だし、色んな意味でのインパクトがあるデザインは良いデザインだなって思います。

―森 インパクトがあるデザイン=印象に残るデザイン、ってことですしね。

ドラマみたいなキラキラウェブデザイナーは、努力と継続があればなれるかも?!
― 森 ウェブデザイナーの仕事を始めてからの、理想とギャップってありますか?
杉浦さん 実際にギャップはあんまりないんだけど、漫画とか雑誌とかドラマみたいな世界は、ない。作らないと、ない。あれを続けるには努力と継続が必要ですね。
― 森 そうですね、ドラマとは…全然違いますね(笑) 逆に、努力と継続があれば、ああいったキラキラしたウェブデザイナーになれますか?
杉浦さん そうだね、なれると思います!私の中のドラマとか漫画のウェブデザイナーは「毎朝化粧して、朝からスタバのコーヒー持って、使ってるものは全部Macで、キラキラ~」みたいな。「バリキャリ~!」みたいな。会社の利益も自分も頑張ればできると思います。
あ、ゆりか(大久保さん)はできると思う!
― 森 ゆりかさん!それがデフォルトですからね。
杉浦さん ゆりかみたいな人しかいないウェブデザイン会社は、ないってことですね!
なかなかむずかしいですよ、そもそも毎日化粧することがないんだから。
― 森 化粧も含めますか?🤣
杉浦さん 含めるよ。朝起きた瞬間から始まってるんだもん。

― 森 朝起きたら家出る時間ですもんね🤣
杉浦さん そう!そこからわーって準備して。わーって出てくる。
― 森 それでもバリキャリですよ!
杉浦さん え、そうなんですか?
― 森 杉浦さんとゆりかさんはバリキャリです😍
杉浦さん え、そうなんだ、だませてるのかな?

こだわれる人。クリエイティブが好きな人。人との関わりが好きな人。
― 森 ウェブデザイナーに向いてる人・向いてない人ってどんな人ですか?
杉浦さん こだわれる人!クリエイティブなことが好きな人。
― 森 こだわれる人!
杉浦さん おすすめしない人で行くと、ウェブデザインする人って、フリーランスになる人多いじゃない?でもウェブデザインの仕事ってお客さんがいたり、営業してくれる人、制作する人っていろんな役割の人が集まってチームで働くものなので、
チームとして一つの仕事するのが苦手な人とか、人との関わりが苦手な人は向いてないと思いますね。
― 森 全部ひとりでやるってなかなか簡単にできないですよね。


〈4回目インタビューを終えての感想〉

人と関わりたくないから、自分ひとりで仕事ができるから、という理由でフリーランスでウェブデザインをしようと思っているなら、もしかしたら向いていないかも!
明日のブログでは、
「これからウェブデザイン業界はどうなる?」
「仕事のモチベーションを保つために何かしている?」
「ウェブデザインの仕事が日常生活に役立った事はある?」
「杉浦さんの面接でいつも聞く質問について」
について伺っています!
明日もお楽しみに👋
ー お ま け ー
対談風景を撮影するために、ジェニーちゃんに手伝ってもらいました。

すごい明後日の方向見てる、あやしい写真(笑)

おかげでいい感じの写真が取れました☺