新人デザイナーに密着してみた ~どうして今ウェブデザイナーをめざすのか?ジェニーちゃん編 Vol.~3~

こんにちは!ジリキウェブスクールの森です!

今日は入社5か月目の「ジェニーちゃん(仮名)」に密着インタビュー3日目です♪
2日目をまだ見ていない方はこちらから🎵
では早速続きをどうぞ!

自分の主観を頼りすぎない。一旦引いて、周りにもアドバイスを求める
―森 では一応お聞きしますが、入社後、一番に任されたのはどのような仕事でしたか?
ジェニーちゃん 一応(笑)
弊社が業務委託しているパートナーさんたちが制作してくださったサイトのチェック作業ですね。
―森 毎回聞いてますけど、わたし以外の全員が入社後すぐ任される仕事はこのチェック作業からなんですよね。わかってるんですけど、次の質問に繋げるために一応聞いてみました。(笑)
ジェニーちゃん そうなんですよね。これが登竜門というか、このチェック作業でたくさんのサイトを見てデザインの基礎を学ぶという目的もあるので。
それで、質問ってなんですか?(笑)

― 森 はじめての仕事で一番大変だった事はなんですか?
ジェニーちゃん チェックの精度ですね。1日だいたい20件ぐらいチェックしているのですが、スピードとチェックの正確さ、どちらも手を抜けないので、いかにスピードをもって正確にチェックできるかが大変でした。
― 森 20件のチェックは結構な量ですね。しかも業種もばらばらだし、大変そう…。
ジェニーちゃん そうなんですよね。たくさん見るので、他のサイトデザインに引っ張られすぎないようにしています。業界もばらばらだし、制作されている方も複数いらっしゃるので、最初は結構混乱していました。
― 森 引っ張られないように気を付けている事はなんですか?
ジェニーちゃん 主観に頼りすぎないよう心がけています。迷った事は一旦聞いてみて考えるようにしていますね。自分では「こう!」と思っていても、周りからみたらそうとは思わなかったりもするので、他の人の客観的なアドバイスを聞くのは大切ですね。
― 森 ふかんして物事を見るようにしているんですね!

デザインは1ミリ、1%の違いで見え方が変わってくる

ー 森 入社前と入社後で感じたギャップをお聞かせください。
ジェニーちゃん 入社前も想像の世界だったので、ギャップというギャップはないですかね…。強いて言えば、一つひとつの作業がとても繊細だな!と思います。