
新人デザイナーに密着してみた ~どうして今ウェブデザイナーをめざすのか?山田さん編 Vol.4~
更新日:2022年6月10日

こんにちは!ジリキウェブスクールの森です!

昨日に引き続き山田尚代さんへのインタビュー企画4日目です🎵
3日目のインタビューの模様はこちら↓
では早速続きをどうぞ!

面接の時からイメージにギャップはない
ー 森 今日はいい天気で撮影日和で良かったです!
山田 あと人通りも少なかったし良かった。これで人が多かったらもう 写真撮られるの恥ずかしいです(笑)
ー 森 確かに笑 宮本さんの時は散歩されてる方とか多かったです!山田さんって運いいですよね
山田 そうですかね笑笑 今日もよろしくお願いいたします。

ー 森 こちらこそ、よろしくお願いいたします!では入社前と入社後で感じたギャップをお聞かせください。
山田 ギャップはないですね!
ー 森 即答ですね(笑)今のところインタビューした方は皆さん未経験スタートだから、何もベースが無い状態だしギャップは感じにくいというか「今の現状が全て」って言う感じですかね?
山田 そうですね、そうかもしれないですね。
職場の雰囲気も面接時の楽しげなあの感じのままですし・・・

ー 森 わたしは「デザイン会社=深夜2時3もフル稼働。朝まで帰られない。」と言うイメージだったので、全然そんなはちゃめちゃな残業なくてギャップありましたけど・・・
皆さんからそう言う話は出ないので、わたしのイメージがねじれてるだけか、ってなってます笑笑
山田 今は労基が黙って無いですよそんな働き方笑
ー 森 あー、確かに(笑)

スキルとデザイン力を高めて制作の仕事をしていきたい
― 森 この会社でどのように成長していきたいですか?
山田 今担当しているチェック作業のスキルを向上させたり、制作をもっとやってみたいです。デザインの技術もあげて、神戸さんや2人のベテランデザイナーさんに認められるようになりたいです。
― 森 今チェック作業も見直ししてるみたいですよね。結構ミーティングもしてましたしね。

山田 一人ひとりのチェックの時間をいかにスピードをもって、ミスなくチェックができるか、日々考えて行なっています

幼少期に影響を与えたロバート秋山さんがいる吉本興業さんの仕事をしてみたい
― 森 わたしはチェックとか見直しとか苦手なので皆さん尊敬します。
制作はどんなものをしていきたいですか?
山田 将来的には吉本興業さんの仕事をやってみたいです。もちろんデザイン力はもっと磨かないといけないですけど…
― 森 わー!いいですね!!山田さんはロバート秋山さんがお好きなんですよね
山田 そうなんです。秋山さんは幼少期の私にえいきょうを与えた人なんですよ!小さい頃は本当に引っ込み思案だったんですけど、秋山さんをTVで見かけて、「人に笑ってもらえて注目を浴びることってすごいな」って思ったんですよね。そこから自分が少し変われたんですよ。
なのでロバート秋山さんが好きですね。

― 森 山田さんにとってのヒーローなんですね!
吉本興業さん以外の制作はどうですか?どういうものを制作したいとか、ありますか?
山田 そうですね、具体的にはあんまりないかもです。
強いていうなら、病院系はあんまりやりたくないかなあ。
― 森 病院のサイト作りって、規定が細かくて独特ですもんね。
山田 そうなんですよね。医療系のサイトづくりのガイドラインが結構厳しいので表現を制限されたりするので、、、
自由に作れるような業界のサイトが作りたいですね。

〈4回目インタビューを終えての感想〉

山田さんはロバート秋山さんに影響を受けていたんですね〜
夢が叶って、ロバート秋山さんの仕事ができるといいですね!
次回は最終回!
・仕事の経験が私生活に活きていると実感することはある?
・山田さんにとってデザインとは?
について質問していきます!
明日もどうぞお楽しみに👋
ー お ま け ー
かなり勉強熱心で、資格取得するのもお好きとのこと。
ネイリストの勉強もされて、全部自分でされているそうです👀