
新人デザイナーに密着してみた ~どうして今ウェブデザイナーをめざすのか?山田さん編 Vol.3~

こんにちは!ジリキウェブスクールの森です!

昨日に引き続き山田尚代さんへのインタビュー企画3日目です🎵
2日目のインタビューの模様はこちら↓
おまけでは、「再就職手当の受け取り方」についても触れていますので、是非最後までご覧くださいね!
では早速続きをどうぞ!

ハローワーク以外の求人サイトでも探しました
ー 森 もう3日目ですよ、山田さん!このインタビューブログをやっていると、1週間がすごーく早く感じます。
山田 恥ずかしいと思ってましたけど、折り返し地点ですね。あっという間だ!

ー 森 あっという間すぎてびっくりです!それでは本日もよろしくお願いいたします。
山田 よろしくお願いいたします!
ー 森 転職活動中の話を伺いたいのですが、どうやってUGOOOの会社を知りましたか?
山田 Indeedで知りました。
ー 森 求人サイトですね!
山田 そうですね!ハローワークの求人は掲載数が少なく感じていたので、色々な求人サイトを見て、情報を集めるようにしていました。
ー 森 確かにハローワークに載っていない会社も結構ありますね。

山田 ハローワーク経由での再就職では、再就職手当ももらえたりしますが、デザイン系の仕事は「経験者優遇」など、なかなか求人が見つからないのも現状だと思うので、そこはとらわれずに探しましたね。

将来はウェブデザインで独立できたら…
― 森 この会社を選んだ理由を3点教えてください!
山田
①初心者でも簡単にサイトが作れるwixを使っていること。②将来的にフリーで活躍できる道も開けていること。③面接官の女性2人が楽しかったこと。
ですね
― 森 お!山田さんは独立したいんですね!
山田 面接の時はそう思ってました!
― 森 面接の時は?といいますと・・・?
山田 今はまだまだ先だなーと思ってます。
入社して、自分の技術も実力もまだまだですし・・・
― 森 ゆっくりでも独立が夢ではあるんですね!独立は、デザイン関係でですか?
山田 そうですね、最初はコーダーなど興味あったのですが・・・
今はやっぱりデザインの方が好きですね。サイト作りだけでなく、バナー作りやロゴ作りなんかも興味あります。


〈3回目インタビューを終えての感想〉

いつか山田さんが有名になって、山田さんがデザインしたサイトやバナーを見るようになるかも?!
次回は
・入社前と入社後のギャップは?
・この会社でどのように成長したい?
について質問していきます!
明日もどうぞお楽しみに👋
ー お ま け ー
インタビュー中に話に出てきた、「再就職手当」について調べてまとめてみました。
まず、仕事を辞めて、ハローワークで手続きをすると、ある一定の条件を満たせば
「失業保険」が給付される事はご存知の方も多いと思います。
「再就職手当」は、それとは別で条件を満たし、再就職した時支払われます。
再就職手当の支給条件
受給手続き後、7日間の待期期間が終わった後の就職であること
新しい就職先が前職と大きな関わりがないこと
待期期間後の1ヶ月は、ハローワーク経由ないし厚生省が許可した特定の職業紹介業者経由で決まった就職先であること
新しい就職先にこの先1年は勤務すること
雇用保険の被保険者であること
過去3年以内に再就職手当など受け取っていない人
受給資格の申込み前から決まっていた就職先ではないこと
再就職後から受給日までに離職していないこと
再就職手当はいつもらえる?
給付金を受け取るまでは再就職手当書類を提出してから、1ヶ月~2ヶ月後です。
再就職手当はいくらもらえる?
再就職手当で貰える金額は、失業給付の基本手当の残日数により変動します。
所定給付日数の3分の2以上残して再就職した場合は70%、
3分の1以上残して再就職した場合は50%の金額を受け取ることができます。
再就職手当は失業給付の決められた日額に対し、70%か50%かを決められ、そこに残りの受給日数をかけて算出していきます。
このように計画的に転職活動をする事で、給付を受け取る事ができるかもしれません。
転職をお考えの方は是非参考にされてみてくださいね!