
新人デザイナーに密着してみた ~どうして今ウェブデザイナーをめざすのか?山田さん編 Vol.1~

お久しぶりです!ジリキウェブスクールの森です!

先週1週間、わたしのインタビューを見て頂き、ありがとうございました!
6/6(月)~6/10(金)の一週間で、
入社5か月目の「山田尚代さん」
に密着インタビューさせて頂きます!
早速その模様をお楽しみください♪

―森 山田さん今週1週間、宜しくお願い致します!

山田 宜しくお願いします!恥ずかしい~!!
― 森 その気持ちわかります(笑)前職は何をされていましたか?
山田 ドラッグストアで登録販売の仕事をしていました。その前はスーパーマーケットやペットショップ(トリマー)やゲームセンターで働いていました。接客業が多かったです。

職業訓練でデザインの楽しさを学んで、仕事として関わってみたいと思うようになった
ー 森 接客業から一転してデザインの道にすすんでいますが、どうですか?
大変だった事や良かったことがあれば教えてください!
山田 大変だなと思う事は特になかったです。ウェブデザインは将来性があると聞いていたので、ウェブデザインの会社に就職できてよかったなと思います。
ー 森 山田さんは順応性が高いんですね!わたしは最初のころずっと座って仕事しているのが大変でした(笑)ちょっと似ている質問ですが、デザインの仕事に就こうと思った理由は将来性があるからですか?
山田 私は半年間職業訓練に通ったんですが、そこでデザインの楽しさを学んだのがきっかけですね。
ー 森 山田さんも職業訓練に通われていましたもんね。
山田 結構通ってた方多いですよね。
ー 森 そうそう!先輩スタッフにもいらっしゃいますよね。
山田 私、実はプログラミングの方に進むか、ウェブデザインに進むか悩んでたんですよね。
ー 森 あ、そうだったんですか?なんでウェブデザインにしたんですか?
山田 色々調べてたらウェブデザインのほうだと自分がやってみたい事が何でもできたので、いいな~って。でも競争率も高かったんですよ。だからVBA(Excelの拡張機能として提供されているプログラミング言語)と迷っていました。
ー 森 VBA!職業訓練にVBA勉強できるコースがあった事も知らなかったです。

山田 そうなんです。ウェブデザイン人気だったので、面接であきらめかけてたら、ハローワークの方に「合否確認してから次動いた方がいい」って言って頂いて、そこでウェブデザインコースの方から合格の連絡が来て、ウェブデザインの方に通い始めました。
そこでデザイン楽しい!と思って仕事としてデザインに関わっていきたいと思うようになりました。

人によって受け取り方や伝わり方が違うということを日々感じている
― 森 あこがれのデザインの仕事に就けて、とても嬉しかったと思うのですが、デザインの仕事に就いて驚いたことはありますか?
山田 毎日が驚きの連続ですが...デザインは、人によって受け取り方や伝わり方が違うということを日々感じています。
― 森 今までインタビューしてきた社内メンバー(自分含め)皆さん同じこと思ってますね!
山田 今、大手通信会社と提携してホームページ制作の仕事させていただいていて、外注パートナーさんが制作したサイトをチェックしているのですが
ヒアリングシートに書かれている内容を私が思っている感じ方と、制作者の方が表現されている感じが違っている時、改めて「デザインって深いなぁ」と感じます。
― 森 さらにサイトが実際に運営され始めると、見て頂く方も増えてより一層、デザインの与える影響の大きさを感じますよね。デザインって深いですよね。


〈1回目インタビューを終えての感想〉

様々な視点と、様々なデバイス(パソコンから見るか携帯から見るかなど)考慮して考えなければならないWebデザイン、
奥深いですね~
次回は
・デザインの仕事をして変わった事
・今、仕事で何をしている時が楽しい?
について質問していきます!
明日もどうぞお楽しみに👋
ー お ま け ー
6月に突入しましたね。もう2022年も半分過ぎようとしていますよ。

近所の河原の近くにもアジサイの花が咲いていました。

山田さんのワンピースと合っていて華憐な感じで素敵です!