top of page

新人デザイナーに密着してみた ~どうして今ウェブデザイナーをめざすのか?森さん編 Vol.2~



こんにちは!ジリキウェブスクールの大久保です!






今日は先日に引き続き森彩香さんへのインタビュー企画2日目です🎵


1日目のインタビューの模様はこちら↓
















では早速続きをどうぞ!


これからは自分で稼げるスキルを身につけたい

ー 大久保 先日は初めての転職だったと伺いましたが、どうしてデザインの仕事に就こうと思ったんですか?





 今までアパレルで、人と対面で向き合う仕事をしていたのですが、長引く感染症や世界情勢の悪化から、「いつまで企業に雇い続けてもらえるかわからない」と思いました。これからは自分で稼げるスキルを持っていないと生きていけない、と思いデザインの道を選びました。



デザインだけでなく、スクール運営面も学ぶ事が多く、毎日が楽しい

― 大久保 すごい方向転換ですよね?結構勇気必要じゃなかったですか?




 そうですね、でも新しい事に挑戦したり新しい環境は割と得意ですし、求人の内容も「Wixのオンラインスクール運営」で、がっつり制作ではないと認識していたので、今までの接客がオンラインになったという感覚です。




―大久保 デザインだけでなく、Wixの操作も覚えて広報活動だったりと運営面も勉強しながらやっていかないといけないから、やる事多くて結構大変だと思うんですが…




 そこは最初から、大変になると分かっていました!色々な事を勉強させて頂けるのだな、という風に捉えていて、まだまだ始まったばかりなのですが、毎日充実していて楽しいです。こうやって未経験でもスクール運営を任せて頂ける環境づくりをしてくださっていることに感謝しています。




デザインを始めて驚いたことは先輩のゆりかさん!

ー 大久保 デザインの仕事をめて始めて驚いたことはありますか?




 「ここずれてる!」「フォントが違う!」などすぐ気付かれる事!特にゆりかさん!(大久保の事)というかもはやゆりかさんが驚き!(笑)




― 大久保 デザインの仕事始めて一番の驚きが私(笑)




 ずれてるまでならまだわかるんですよ。「ちょっとフォントが違う」にもすぐ気付かれるのですごいです!




ー 大久保 森さんも続けてたらわかるようになると思う!





 わたしも早くなりたいです!