2022年最新!口コミで評判のいいウェブデザインのオンラインスクールとは?
更新日:2022年6月2日

\こんにちは!ジリキウェブスクールの森です!/

自宅でできるお仕事として人気の、ウェブデザイナーは、専門的なスキルが必要な職業です。好きな時間に学べるオンラインスクールで、ウェブデザインを学ぶ人が増えています。オンラインスクールの数も多く、どこを選ぶべきか、迷ってしまうのではないでしょうか。高い受講料を払うのですから、利用者の満足度が高く、高評価のスクールを選びたいものです。
2022年最新のウェブデザインが学べるオンラインスクール!正確な口コミ評価の見分け方

受講生からの評価が高いスクールを選ぶコツとして、参考になるのは卒業生の口コミです。2022年最新の口コミ情報など、インターネットから情報を探してみると、参考になるはずです。
「でも、口コミ情報って本当に当てになるの?」そんな疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。
そこで、今回は口コミの評価が高いスクールに共通する特徴をピックアップしてお届けします。後半では、正確な口コミ評価の見分け方についても解説します。
卒業生が就職した企業名を公開しているオンラインスクールなら安心

ウェブデザインのオンラインスクールは、卒業後にどのような活躍ができるのかを知ることが重要です。
あなたは、何のためにスクールを探しているのでしょうか?「ウェブ業界に転職したい」「スキルアップしたい」「自宅でフリーランスとして働きたい」そんな自分の希望が叶えられるスクールがベストです。

そこで役に立つのが、卒業生の口コミです。実際にどのような企業で働いているのか、フリーランスとしてどんな活躍をしているのかなど、卒業生のインタビュー記事を公開しているスクールは、総じて口コミ評価が高いのです。
また、卒業生が就職した企業を記載している、卒業生のポートフォリオを公開している、卒業生にデザイン系の賞の受賞者が多いなどの情報も参考になるでしょう。
スクールのホームページで、卒業生の実績をチェックしましょう。インタビュー記事では、卒業後にどのような仕事をしているのかが、ダイレクトに伝わってきます。先輩達の働き方を知ることで、「自分もこんなふうに活躍できそう!」など、具体的なイメージを掴むことができます。

ジリキウェブスクールでも、過去の卒業生インタビューや
生徒さんが作った作品を公開しています!
また、実際にデザイン会社やフリーで働いている先輩とコミュニケーションがとれるスクールもあります。このようなスクールなら、最新の現場の声を知ることができるでしょう。
講師の質が高いかもチェック

指導する講師の質が高いことも、口コミ評価の高いスクールの特徴です。
多くのスクールが、現役で活躍するプロを起用しています。確かに、現役のプロなら、アップトゥデイトな知識が得られるので実践的です。でも、デザイナーとしては優秀でも、教えるのがヘタな人もいるかもしれません。「ていねいかつわかりやすい指導ができる」講師が在籍するスクールが、高評価です。
口コミでは、「課題の添削がとてもていねい」「先生の知識が深く、とても楽しい授業だった。まったくの初心者でも理解できた」などの声が見られました。
逆に、評判が良くない口コミでは、「教師がよく休むので受講期間が1か月も延びた」「ポートフォリオの評価が講師によって極端に違う」など、講師に対する不満が目立ちます。
口コミ評価のすべてが正しいとは限らない

口コミ評価は参考になりますが、すべてが正しいとは限りません。人によって合う・合わないはあります。
また、悪質なデマが口コミとしてインターネットに投稿されることもあります。不正確な口コミに惑わされないことです。
ウェブデザインスクールでは口コミだけでなく、自分で情報を得ることが大切です。そのためには、次の2点を意識しましょう。
1点目は、スクールの公式ウェブサイトで、卒業生の就職先や実績をチェックすることです。2点目は、無料説明会や体験レッスンに参加することです。無料カウンセリングを行っているスクールも多いですから、カウンセリングを受けるのもおすすめです。自分の目や耳で得た情報は、口コミよりも何百倍も正確だからです。
入学してからと後悔しないためにも、できるかぎり正確な情報を収集することが大切です