top of page
  • 執筆者の写真

熊本で本気でウェブデザインを学ぶにはどんな方法がある? 




こんにちは!ジリキウェブスクールの森です!



コロナ禍、ウクライナ情勢、経済不安など、暗いニュースが続いている中、本気でウェブデザインについて学びたいと考えている方が増えてきています。副業で稼ぎたい、転職したい、自分のホームページを作成したいなど、人によってウェブデザインを学ぶ動機はさまざまでしょう。しかし、世の中の情勢がどのように変わろうとも、安定した収入を得たいと思い勉強を始める方が多くいることは確かです。


誰にでもできるルーティンワークというのは、今後AI化が進んでいくと一番に無くなっていく職業だと言われています。AI化の波に飲み込まれる前に、本気でウェブデザインを学ぶことは将来設計において大いに役に立つことでしょう。





ウェブデザインを学ぶには?


・ウェブデザインスクールを利用する

・独学で頑張る


ウェブデザインの技術を習得するにあたって、大きく分けてこの2つの方法があります。どちらがいいのか?というのは人によって異なりますので、自分にあった方法を選ぶことが大切です。


・スクールを利用した方がいいケース



本格的なグラフィックデザイン、コーディングやプログラミングを学びたい方であればスクールを利用することをおすすめします。最近ではオンラインで受講できるスクールも多く、どこに住んでいても問題はありません。例えば、熊本に住んでいるのですが大丈夫ですか?なんていう心配も無用です。


実績のあるスクールは、通学でもオンラインでもカリキュラムの内容がアップデートされているため、最新の技術を学ぶことができるでしょう。ウェブデザインでどんな仕事をしたいのか?ということが明確にある方にとってはスクールを利用するのは非常にメリットがあります。また選ぶ際にも、予算と期間を考慮し、具体的に検討していけることでしょう。


きちんとしたカリキュラムに基づいて勉強し、わからないところはすぐに質問できるという環境に身を置くことで、基礎から技術を身につけることができるのがスクールの大きなメリットです。

副業で将来的に収入を得るために、今はお金を使って自己投資をする、という考え方ができる方にとっては、最短でウェブデザイナーになれるスクールを利用するのが最善の方法となります。



・独学で頑張れるケース



とにかくお金がかからない方法でやりたい、という方には独学で勉強することをお勧めします。まずは基本となるAdobeのソフト、イラストレーターの本を一冊買ってみてはいかがでしょうか?その本を参考に自分でコツコツと勉強していきましょう。そのほか、オンラインの無料講座を利用したり、動画サイトなどを利用したりするのもおすすめです。


本業があって、うまく時間が取れないという方でも、独学であれば自分のペースで進められるというメリットがあります。ただ、時間のある時に勉強するというスタンスでやるのでは、学ぶことが膨大にあるため、なかなかうまくいかないでしょう。どんなに忙しくても決まった時間を見つけ、自分でスケジュールを決められる人であれば独学で頑張れるでしょう。




おすすめの方法は?


・まずは独学でやってみる


・問題なくできるなら継続する


・難しいならサポートを受ける 質問ができる状況に身を置く


・どんなことでも、まずやってみるのが大事


潤沢にお金をかけられるなら、スクールに通い、基礎から勉強していくのがいいでしょう。しかしスクールを利用する余裕がないのであれば、まずは独学から始めてみましょう。やってみて仕事にできそうだという手応えを感じられるのであれば、さまざまな勉強をしていくのも苦にならないでしょう。どうしてもわからないことが多く出てきた場合には、サポートを受けるために、短期間スクールを利用するのも良いでしょう。どんなことでも、まずは始めることが大切です。






「そもそもどうやって勉強したらよいかわからない…」


「HTMLやCSSに挫折してしまったけどウェブデザイナーを諦めたくない!」


「無料でサイト制作してみたい…」


「フリーランスに必要な知識やスキルを知りたい!」


そんなお悩みがある方は、Wix .comを活用して短期間で学べる

ジリキウェブスクールの無料体験を受けてみませんか?