社会人向け!おすすめのウェブデザインオンラインスクール5選


こんにちは!ジリキウェブスクールの森です!

「ウェブデザイナーになりたいけれど、パソコンに詳しくないから無理かも?」
「仕事が忙しくて、スクールに通う時間が確保できない…」
という方も多いのではないでしょうか?
そこで、今回は多忙な社会人向けのオンラインスクールについてまとめました。前半では社会人がウェブデザインを学ぶためにスクールを探す際のポイントを解説、後半ではおすすめのスクールをピックアップしています。ぜひ、スクール探しの参考にしてください!
社会人向けの学びやすいウェブデザインスクールとは?

・受講時間が比較的自由
急な残業が入ることもあるし、社会人は時間の確保が難しいです。柔軟性のあるタイムスケジュールのスクールがおすすめです。
授業時間が決まっている場合、その時間に参加できなければ授業は受けられません。でも、希望する時間に、いつでも授業が受けられるなら、残業があろうがへっちゃらです。

・短期間で効率良く学べる
働きながら学ぶのは、思っている以上に大変です。なので、だらだらと時間をかけず、短期間で集中的に学びましょう!受講期間は、3~6か月程度を目安にするのがいいでしょう。
「とにかく、3か月だけ集中して頑張るぞ!」「6か月後にウェブデザイナーデビューするぞ!」そんな目標があれば、モチベーションを維持しやすくなるはずです。

・卒業後の支援を行っている
転職が目的でスクールを探しているなら、転職サポートやフリーランス支援を行っていることも重要なポイントです。どのような支援を行っているのかも、確認しておきましょう。

ジリキウェブスクールのWix講座は最短3か月程度でウェブデザインの知識が身につく!
難しいHTMLやCSSを知らなくても今話題のwixで
ウェブデザイナーをめざせるオンラインスクールです♪
社会人におすすめのオンラインスクール5選

ここからは、社会人におすすめのオンライン授業を行っている5校を見ていきましょう。

未経験の方におすすめなのが、ヒューマンアカデミーの「Webデザイナーコース」です。各校舎にジョブカウンセラーが常駐しており、求人の紹介から面接の指導まで、さまざまな就職サポートを行っています。また、教育訓練給付制度を利用すれば、受講料の一部(10万円)が給付されるのでお得です。

プロによるマンツーマンの指導で、未経験者でも技術が身につく実践的な内容のスクールです。授業時間は、7時~23時40分の間なら、自由に選択可能です。当日予約や変更も可能なので、仕事と両立させやすいのが魅力です。料金は1レッスン単位となっており、納得がいくまで何度でも授業が受けられます。
また、現役デザイナーやキャリアコンサルタントに就職などの相談ができる「キャリア Talk」が用意されています。

TechAcademyの「Webデザインコース」は、副業で働きたい人におすすめのスクールです。パーソナルメンターがつき、週2回マンツーマンでメンタリングサポートが受けられます。
卒業後は、仕事を紹介してくれるのも魅力です。納品するまでメンターがサポートしてくれるので、安心して副業を開始できます。

マルチメディアコンテンツのスクール“デジタルハリウッド”と、ウェブコンテンツ製作会社“LIG”のコラボレーションによって誕生したWebクリエイタースクールです。生徒の80%以上が社会人ということもあり、仕事と両立しやすいように工夫されているのが特徴です。
フリーランス希望者へのお仕事斡旋支援の他、LIGへの就職の道も開かれています。

無料ホームページ制作ツールとして有名なWixを使って、ホームページ制作が学べる画期的なスクールです。学習スタイルは完全オンラインで、好きな時間に授業を受けられます。オンライン通話やチャットを駆使しながら、現役プロの講師がしっかりとサポートし、オンラインとは思えないきめ細かな受講スタイルを提供しているのが特徴となっています。
卒業後は仕事の斡旋支援を行っているので、副業やフリーで活躍したい方におすすめです。

「そもそもどうやって勉強したらよいかわからない…」
「HTMLやCSSに挫折してしまったけどウェブデザイナーを諦めたくない!」
「無料でサイト制作してみたい…」
「フリーランスに必要な知識やスキルを知りたい!」
そんなお悩みがある方は、Wix .comを活用して短期間で学べる
ジリキウェブスクールの無料体験を受けてみませんか?