wixはこれからウェブデザイナーになりたい人におすすめ


こんにちは!ジリキウェブスクールの森です!
ウェブデザイナーが使用する作成ツールとしては「Wordpress」が有名ですが、これからウェブデザイナーになりたいと思っている初心者の方にお勧めホームページ作成ツールが「Wix」です。
今回は今注目を浴びているwixについてまとめていきます!
「Wix」の概要

「Wix」は2019年現在、世界で1億6000万人以上のユーザーが利用しているホームページ作成ツールです。
もともとはイスラエルで開発されましたが、2019年に日本法人が設立されており、現在では日本語のヘルプセンターや電話サポートもあります。
基本無料で使用できるツールですが、有料のプレミアムプランも用意されています。
有料プランにするとデータ容量を増やすことができるうえ、無料版で作成したサイトのURLに入る「wixsaite.com」という文字列を消すことができるので、特に独自ドメインを作りたいという方には有料プランがお勧めです。
ジリキウェブスクールのWix講座は最短3か月程度でウェブデザインの知識が身につく!
難しいHTMLやCSSを知らなくても今話題のwixで
ウェブデザイナーをめざせるオンラインスクールです♪
「Wix」の特徴

ホームページの作成には基本としてHTMLやCSSといったプログラミング言語の習得が必要とされますが、Wixにはホームページ作成用の豊富な機能が搭載されており、プログラミング言語を習得していない人でも問題なく使用することができます。
基本操作はドラッグアンドドロップの操作のみで行うことができ、背景の動画化や文章をアニメーションさせるなど動きとデザインにこだわることも可能です。
Wixには豊富なテンプレートが用意されていることも大きな特徴です。総数だけで比較すれば「Wordpress」には及びませんが、基本の「Wixエディタ」だけでも「ビジネス」や「飲食店・グルメ」「ブログ」等のカテゴリ分けされたテンプレートが総数700以上用意されています。ホームページの目的やイメージカラー等の項目を選択するだけで3種類の添付レートを自動生成してくれる機能もあります。
レスポンシブデザインにも対応していますので、スマートフォンやタブレットなどのデバイスでも表示に問題ありません。モバイル用編集は必要になりますが、位置調整・レイアウト最適化といった基本操作は簡単に行えるので、モバイル版にもこだわることができます。
「検索エンジン最適化(SEO)」関連の機能も充実しており、検索エンジンでの上位表示を狙うことも可能です。

ウェブデザイナーになりたい人が「Wix」を利用するメリット

これからウェブデザイナーになりたいという人が「Wix」を使う最大のメリットは無料でホームページの作成ができるという点でしょう。
無料プランで利用できる機能も充実しているので、すぐにデザイン性に優れたホームページの作成を簡単に行えます。ただし、無料プランではWixの広告表示があったりタブに表示するファビコンという画像が設定できないなど、機能の制限もあるので、必要な方は有料プランも検討すると良いでしょう。
2019年現在、サービス運営開始して14年経過し、1億6000万人以上のユーザーが利用しているWixには高い実績があり、今後の運営も安定してサービス提供を受けることが見込めるツールなので、安心して利用できるというのもメリットです。アプリ開発も継続して行われており、新しい機能も順次追加されていく予定です。

突然サービスが終了して、大切な自分のサイトがなくなる…
などの心配もなさそうです。
ウェブデザイナーになりたい人が「Wix」を利用するデメリット

これは初心者に限ったことではありませんが、これからウェブデザイナーを目指す方は、Wixが読み込みに時間がかかり、動作が遅いというデメリットがあることも抑えておきましょう。
コーディング等の余計な手間がかからず高機能である分、Wixにはさまざまな機能が組み込まれており、結果的に動作が重くなってしまう点は否めません。
特にアニメーションを使用している場合などは読み込み時間が長くなってしまいます。
小見出し(ディング3)

□
~本文~
□
□
□