オンラインスクールでウェブデザインを学ぶのは無駄?

こんにちは!ジリキウェブスクールの森です!

「ウェブデザインは独学でも学べるから、オンラインスクールは無駄」そう考えている人もいます。
この場合の「無駄」とは、「お金の無駄遣い」という意味だと思います。オンラインスクールの受講料は、1コース10万円~50万円が相場です。独学なら0円で学べるのに、10万円以上もの受講料を支払うのは無駄というわけです。確かに一理あるような気もします。
でも、実際にはどうなのでしょうか?
スクールでウェブデザインを学ぶのは無駄なのか?

“お金”はとても大切ですが、同様に“時間”も大切な要素です。時間は二度と取り戻すことはできません。

まったくの初心者が、独学でスキルを身につけるのに、どのくらいの時間がかかるでしょうか?たぶん、1年~2年程度は必要だと思います。未経験の分野なので、どこから手を付けて、どの順番で知識を学ぶべきなのかを体系化できていないからです。あっちに寄り道をしたり、こっちに寄り道をしたりして、時間を無駄にすることが多いのが現状です。また、独学だとすぐに怠けてしまって、なかなかゴールまでたどり着けないことも多いと思います。
一方、スクールの場合は、最短距離で必要なスキルが身につくよう、体系的なカリキュラムが組まれています。その結果、独学で1~2年かけて身につけたスキルが、スクールではわずか数か月で身につきます。時間軸では、これだけの差が出るのです。
例えば、30万円の受講料で6か月間スクールに通った人が、その後、プロとして毎月10万円稼いだらどうでしょうか?3か月後には、受講料の30万円を取り戻せます。そして、4か月後からは純粋な収入を得ることになります。
でも、独学で2年でスキルを身につけた場合は、たとえ出費0円でも、その期間は収入もゼロです。結果として、どちらがお得と言えるでしょうか?
独学に向いている人と、スクールに向いている人の特徴

独学に向いているのは、ウェブデザイナーとしての経験がある人です。

ある程度ウェブ業界について知っていますから、今、自分にどのスキルが足りないのかが理解できています。このため、独学でも回り道が少ないのです。
また、趣味の領域でウェブデザインを楽しむ方も、独学に向いています。

むしろ、ゆっくりと自分なりに楽しみながら学べるので、趣味として最高ではないでしょうか?
最短距離で稼ぎたいならオンラインスクールがおすすめ


オンラインスクールがおすすめなのは、ウェブデザイン未経験でプロを目指す社会人や主婦の方です。
多くのオンラインスクールでは、キャリア形成支援を行っています。これは、独学では得られない、大きなアドバンテージです。
独学の場合は、就職先や顧客の獲得を全て自力で行わなければいけません。まったくのツテがない状態で、就職活動・フリーランスの営業活動を成功させるのは、とても大変です。
このため、独学でウェブデザイナーとして成功した人は、1割にも満たないと言われています。未経験者であっても、時間をかければ独学でスキルを身につけることは可能です。でも、仕事を手に入れるのは困難を極めるのです。
スクールで挫折しないために

「スクールに通ったけれど無駄だった」と後悔しないためには、正しい情報を得ることです。「スクールが無駄」という意見は、イメージと実際のギャップが原因で挫折した人に多いようです。