サイト制作のポイント~打ち合わせ編~
サイト制作の際には、必ずクライアントがいて打ち合わせが必要となります。その際に気を付ける点をお話します。(技術的なものではなく精神論?的なものです)

ヒアリングの重要性(サイト制作の第1歩)
サイト制作する際に行う最初の作業は「ヒアリング」になります。お客様の要望を的確に拾って、それを理解しないといけません。
その際に2つポイントがあります。
① 受信アンテナ
1つ目のポイントは、受信アンテナとして最大限の感度で情報を拾ってあげることです。
お客様が自身がかなえたい事や、サイトの方向性が明確である場合は徹底的に聞き役となる必要があるということです。
② ニューススタジオ
2つ目のポイントは、ニューススタジオとして誰もが分かりやすいようにハキハキと情報を伝えることです。お客様の目的や目標が明確でない場合は、業界におけるトピックスやマーケティングの情報のことを調べ上げて、お客様に対して伝え役となる必要があるということです。※伝える際には決して上から目線にならないように!
まとめ
ヒアリングの打ち合わせの際には、この「受信アンテナ」と「ニューススタジオ」のスイッチを入れ替えながら客様と打ち合わせを進める必要があります。
お客様の情報をしっかり拾うだけであれば、「受信アンテナ」としてその瞬間に集中すれば誰でも出来ることですが、後者の「ニューズスタジオ」となれば話は変わります。 事前調査や学習しておかなければ、相手(クライアント)に伝えることすら出来ません。そして、相手が分かるようにハキハキと自信を持って話すことが必要です。
お客様と打ち合わせとなった場合「受信アンテナ」だけになってませんか? こちらからも情報発信できるように「ニューススタジオ」として、相手にとって有意義な情報を伝えることで、より良いサイト制作ができクライアントからも信用と信頼が生まれる可能性は高いと思います。
※信用や信頼が生まれると次に繋がったり、仕事を紹介してもらえるかも!
「受信アンテナ」と「ニューススタジオ」の2つの役割を意識してヒアリングしてみましょう。